ナイスリカバリーは、大船で!

今日は午前中にカイロプラクティックの予約があり、逗子まで出ることになっていたので、思い切って?その後に大船まで行こうと決めた。

何となくトイレに行きたくなってパルコに入って、そのまま買い物をしてしまったんだけど、あー、ランチしたいんだった、と思い出し、前回友達と行った魚系の定食が豊富な「魚福」へ。

前回は割と並んだんだけど、今回は前2組くらいで入れた。

しかも、カウンターの端という、ベストポジション。

素晴らしい。

 

前回は海鮮丼を食べたので、今回は違うのにしようかなぁ…と、目についたのが鮪カルビ焼き定食。

f:id:rock_azure:20251116130441j:image

整えずにパパッと撮ったのでご飯が左に寄っているけど…

これで850円。

素晴らしい。

お腹空いていたのでご飯を普通盛りにしたけど、さすがカルビ焼き、味が濃いので無事に完食できた。

いやー、アラの味噌汁も美味しいしボリュームあるし、カルビ焼きは本当に焼肉食べてるくらいの満足感。

やっぱり魚が美味しくお手頃に食べれるのは幸せ。

店員さんたちもめちゃ感じいい。

 

で、お腹いっぱいになったら、お茶。

f:id:rock_azure:20251116132732j:image

カフェで検索して、割と本格派のところへ。

f:id:rock_azure:20251116131211j:image

やっぱりカプチーノ。

最近はカフェインレスにしてたけど、久々にエスプレッソ。

エスプレッソのほうがドリップよりカフェイン少ないとか聞いた気がするんだけど、どうなんだろう。

まぁ、見た目がカワイイので選んでしまうのもある。

 

大船に向かう電車の中で、知人からインスタにメッセージが来てるのに気づき、急遽夜ご飯のお誘いに乗ることになったんだけど。

 

昨日のキャンセルからのリカバリー、なかなか濃い。

ちなみに昨日の記事を書いた後にも、教室で作業とかしてたらオーナーとご友人が来て、アーユルヴェーダについて聞かれたので話したりして、しばらくおしゃべりしてた。

怪我の功名?

いや、怪我したのわたしじゃないけど。

 

捨てる神あれば拾う神ありと言うけど、本当なんだなぁと思う。

昨日荷物出しに行ったセブンも、レジの人がめちゃテキパキで感じ良くて、今日は当たりだなぁとか思ったけど、なんか出会う人がいい感じの人が多くて本当にありがたい。

誰も知人がいない状態で葉山に来たけど、思ったより田舎で犬でもいないと知人も作りにくくて、接点が広がらないなぁと思っていたけど、もしかしたらまだ知り合えていないだけで、逗子葉山もいい人が多いのかもしれない、と最近思う。

何事も一歩一歩なのかな。

 

わたしは外から見ると落ち着いているとか動じないとか思われがちなんだけど、割と頭は心配とか不安とかでいっぱいで、毎日自己反省ばかりしている。

そんな日々からも、少しずつ抜け出せているのかなぁと思う、ここ数日なのでした。

 

話は戻って、大船って、市場のような街で、食べ物が豊富で、お店もある程度揃っていて、やっぱりいいなぁと思う。

同じくらいの距離感で横須賀にも行けるはずなんだけど、なぜか大船が好き。

本当は昨日は横浜に行けるはずだったけど、横浜はまた違う規模感で楽しいけど、1人でふらっと来るには、大船くらいが楽なのかな、と思う。

 

ということで、夜にお魚系のお料理に誘われたのに、ランチはランチで魚福を外せず、お魚三昧の贅沢な1日になりそうな日曜日の午後でした。

いいお天気で、それも良き。

 

皆さんも素敵な午後を!

 

予定変更をどこまで昇華させるか問題

今日は県外の友人に久々に会う予定だった。

横浜駅周辺でお茶でも、という話だったので、じゃあ先に行ってついでにランチもしようかな、塾のオーナーに教えてもらったメキシカンのお店に行こうかな、と楽しみにしていた。

朝になってLINEがあり、風邪を引いたので時間を早めたいとのこと。

いや、体調不良ならまた日を改めては?(遠いので次はいつになるか分からないけど)と提案してみたんだけど、熱も咳もないから大丈夫、と。

そう言うなら…と、支度して、とりあえず教室でオンラインレッスンをしていたら、途中の駅で具合悪くなったとの連絡があり…

まぁそうだよね、無理があるよね。

 

ちょうど発送作業もあったし、他にもすべきことはあるんだけど、なんだか楽しい午後の予定がなくなって残念。

どうしよう?

 

どこまでリカバリーできるか。

何となく、こういうパターンの時は何もやる気を無くして家に帰ってダラダラしてしまうんだけど、せっかくお天気もいいし、なんだか勿体ない。

 

とりあえず、発送のためにセブンに行き、道すがらにあるリトルマーメイドを見てたら、15日はリトマの日でプレゼントがもらえると…

じゃあお昼はサンドイッチにしようかな。

それくらいのプチ贅沢してもいいよね?

 

ということで無事に2件発送して、サンドイッチと焼きたての胡桃パンとミニチョコチップパンを買い、無事に小皿をゲット。

f:id:rock_azure:20251115141150j:image

 

さて。

この後はどうしよう?

どこまでリカバリーする?

 

シーパラで大満足の休日

もう1週間も前の話になってしまうんだけど。

先週の土曜日は久々の晴れ予報だったので、急遽友人を誘って出かけることにした。

せっかくだから、ソロではできない内容にしたい・・・

 

ということで、シーパラ!

久しぶりのシーパラ!

 

そして、やっぱり京急のお得チケットが素晴らしい!

なんとなんと、逗子葉山駅から買うと、水族館のチケット代よりも100円安い上に、500円の割引券も付いている!

ビバ、京急!!

株を買う余裕ができた暁には、絶対京急の株を買おうと思っている。

全力で応援したい。

 

さて、無事に友人と合流して、早速イルカのところへ。

f:id:rock_azure:20251107144241j:image

ここ、すごい好き。

ずーーーっと見ていられる。

 

屋内のイルカショーは午後から見ることにして、外から回る。

f:id:rock_azure:20251107144300j:image

近くでミミズクとか鷹とか見たり、ショーを見たり。

f:id:rock_azure:20251107144351j:image

ちなみにお天気は朝こそ晴れていたけど、昼間はほとんど曇りだった。

まぁ、陽射しガンガンよりはいいんだけど。

 

シーパラって、海の生き物だけでなく、プレーリードックとかもいるので、なかなか満足感が高い。

敷地が広いので開放感もあって、食べるところも色々あって、今回はちょうど始まったスタンプラリーも挑戦して、プチギフトもゲットできたし。

さらには、クラフトビールフェアみたいなのをしていて、せっかくなので・・・と、白馬村のヴァイツェンも飲んだりして。

大満喫、大満足。

ありがたやーーー。

 

普段、ほとんど自分から電話することがないタイプなので、リアルに会える友人がいないと割と消化不良になりがちなんだけど、今回は朝からシーパラに行ってぐるぐる回りながら話して、帰り道に駅前でお茶しながらまた話して・・・

たくさん解放して、溜まっていたいろんな感情もスッキリ!

ホント、ありがたやーーー。

 

動物にも友人にも美味しいものにも癒された。

やっぱり1ヶ月に1回くらいは、こういう時間があるといいな。

 

f:id:rock_azure:20251107144516j:image

ホッキョクグマは、ぬいぐるみみたいにフワフワで可愛かった。

大好きなアデリーペンギンもいて、やっぱりシーパラは最高だった。

 

 

惣菜パンと添加物とわたし

今日の朝は、めちゃ眠くて。

最近になってやっと寝る前にお風呂に入るというか湯船に浸かるようになっていて、昨日は布団カバーも替えて冬仕様にしたので、珍しく朝まで目が覚めなかったんだけど。

目覚ましに起こされて、もっと寝たいーーー!と思った。

湯船に浸かると自動的に長湯になる。

気付いたら日付跨いでたので、6時間くらいの睡眠。

眠い。

7時間寝たいと思った。

 

で、本当なら少しボリュームのあるイングリッシュマフィンサンドイッチを作る予定が、卵とパンを焼くのが精一杯で、晴れ予報の今日に布団カバーを洗うことを優先したんだけど、結局タイマーセットし忘れたら卵は10分くらい放置して焼かれてしまい(IHだからそこまで焦げなくてセーフだったけど)、それでも諦めずに鶏そぼろと卵だけ挟んで包み、バタバタと家を出たものの、バスに乗り遅れた(最近バスが遅れないので気を抜くと間に合わない)。

着いた駅のNewDaysに、追加の食料をゲットしたいと思って入るんだけど、パンのコーナーに良さげなものがなくて今日も、うーーん…と悩む。

工場で大量生産だと中身が限られるのだろうけど。

しかも、どんどん新商品に取って代わられるので、買おうと思っていたものがなかった、ということも多い。

仕方なく選んだものの…

f:id:rock_azure:20251030101348j:image

後ろを見たら原材料欄が、びっしり。

添加物、多すぎだろ。

 

スーパーで選ぶときは、できるだけシンプルなものにしている。

イングリッシュマフィンも、タカキベーカリーのものは割とシンプルだし、卵はもちろん添加物ないし、鶏そぼろもイシイのものを買うので、添加物ほぼなし。

それでも割と美味しかった。

 

いつも思う。

こんなに添加物を入れなければならない理由は何なんだろう。

外に出ている部分ならまだしも、中のフィリングなら色とか見えないし、発色を良くする必要もない。

結局、味については正直、卵と鶏そぼろしか入ってないイングリッシュマフィンサンドに負けてるし。

 

後ろ見た瞬間、え?これってほぼ添加物を食べてるってこと?と思ったけど、言い過ぎじゃないかもしれない。

そう思うと、やっぱりちょっとがんばって、自分で作って持って行くほうがいいということなんだよね。

 

そろそろ生活の見直しが必要ってことだな。

 

天気予報大はずれ

今日、雨って予報してた?

昨日の時点では晴れ、今朝は雨のち晴れ、で、結局ずっと降ったり止んだり。

つまり、今日は雨時々雲時々晴れ、って感じ。

 

最近の予報は全然当てにならない。

数時間で変わる。

昔は天気予報よりも勘を信じていた気がするけど、最近は天気予報の精度も上がったと思っていた節があって、当てにしちゃってた。

 

今日は全然ダメだな。

せっかく朝がんばって洗濯したのに。

びしょ濡れだわ。

 

 

身体の不調は玄米を食べてないから?!?

まさかとは思うけど。

最近調子悪いの、玄米切れのせい?

例によって米不足と高騰で、いつもの玄米が切れていた。

新米が穫れるまで我慢…と思って、ここしばらくはお昼ご飯をスーパーのお弁当とかにしていたんだけど。

最近しばらく体調があまり優れず、カイロプラクティックに通ったりしているんだけど、「なんだか不調」という感じで、どこがどうと説明できないと思っていた。

やっと新米が購入できて、今朝のこと水に浸けて準備したんだけど、ふと、もしや玄米を食べてなかったから不調だった?という疑惑が。

 

カイロプラクティックの反応もあってビールを控え目にしていたらなんだか便秘っぽくもなっているし、最近急に太ってきた。

具体的にいつから玄米切れだったか忘れてしまったんだけど、もしかして、そのせい?

白米は太るっていうけど、そのせい???

 

ま、夜型というか、トリプルワークのために夜ご飯が遅くなっていて、でも眠くて食べてすぐ寝ちゃう、っていうのもあるんだろうけど。

もう少し健康的になりたい。

 

f:id:rock_azure:20251023145525j:image

写真は辛うじて咲いたミニバラ。

がんばった!

 

自由と栄養

何の話って、うちのモンステラ。

f:id:rock_azure:20251014154724j:image

鉢を大きくしたら、めちゃデカい葉っぱが出てきた。

素直だよねー。

急にモンスター感を発揮してきた。

 

根っこが自由になって、土の栄養も増えて、伸び伸び、ってことなのかな。

もっと大きな鉢にしたら、もっとでっかい葉っぱが出てくるのかな?

それこそ、地植えにしたらすごいんだろうな。

 

環境って、大事よねぇ。