2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

直感に従う

それは言い換えると、自分の声を聴くということなのかもしれない。 直感に従うということ。 それは意識していなければ、劣っていく機能なのかもしれない。 幼い頃は不思議と発見の毎日だったのが、だんだん同じ毎日の繰り返しになり、決まった範囲でのみの行…

見極める

自分なりの判断基準を持っていないと、「見極める」というのは難しいのかも、と思う。 この「見極める」ということも、以前は当然のことだと思っていた。 みんなが普通にやっていることだと。 でもね、案外普通ではないとだんだん気づいた。 だから炎上があ…

スターシード

例の友人について考えていて、あー、彼女もスターシードだな、と思った。 まー、基本的に頭はいいし、集中するとどこまでも行ってしまうし、知識や好奇心の幅も広い。 いつもカミカミだけど、それはいわゆる頭の回転が速い人の字が読めないくらい汚かったり…

富士山は日本のアイドル

先日のスマホ紛失事件の前、友人と話していたこと。 その友人との会話は、なんというか、ある意味マニアックなので話題も豊富で発見も多く、知的好奇心を満たしつつも、「だよねー」という共感もできる、充実した時間なんですねー、いつも。 そして、これも…

スマホを落としても帰ってくるという平和な日本

今まで一度も携帯電話を紛失したことがなかったのですが、昨日は少し酔っていたこともあったのか、帰り道でなくしてしまった。 お店から駅に向かうまでの間だったから、てっきりお店に置き忘れたと思って戻ってみたけどなかったと言われ、そこからちょっと途…

才能とは

才能って、見出されるものなんだと思う。 それは、それが「特別」であると認めることなんだけど、別にそれは誰か第三者に認められることだけを指すのではなくて、自分でもいいのだと思う。 自分が持っているものが「特別」であると、堂々と言えるようになり…

オリジナリティーって何だべさ?

知人からイヤリングの製作を依頼されたので、久しぶりにパーツを見に貴和製作所に行った。 「こういうのを作って欲しい」という依頼なので、どちらかと言うと、わたしのデザインというより、依頼者のイメージしているものに少しオリジナリティーをつける、と…

真実の言葉

3年A組についての批評を見かけた。 なぜか「4つの残念なポイント」みたいな表題で、展開が想像を超えてないとか、言っていることが普通だとか、スクールカーストにリアル感がないとか、そういうことを書いていた。 確かに、不自然な部分はある。 でもねー、…