2016-01-01から1年間の記事一覧

「逃げ恥」の好感度の理由

話題の「逃げ恥」。 始めの頃は、ネットニュースで評判を見ていたものの、勝手に「チャラい」のかと思って見てなかった。6話くらいから見始めたら、これが面白い。 そして、ただ「面白い」だけじゃなく、これが意外と深い。 日本のドラマは、いわゆる「無難…

怪我の功名?

流行には乗らない、だから風邪だって引かない。 いつもそう言っていたのに、久しぶりに引いてしまった。 基本的に高熱は出ないので、鼻水と喉の痛みや咳が主な症状なんだけど、今回初めて、関節が痛いという経験をした。 滋養強壮?を心掛けて、いろいろ食べ…

優しさは行動に表れる

人は、とかく「言動」に影響される。 「発信」や「発言」が重視される。 インターネットが主流になった今、その勢いは加速し、なんだかその力が全てを握っているかのように見えたりもする。 だけども。 ワークショップを開催して、気付いたことがある。 アロ…

「ひみつチキ」ワークショップ

今日は記念すべき第一回「ひみつチキ」ワークショップの日でした。 何事にも「最初の一歩」なる日があるわけで。 始めないことには、結果もないわけで。 大事なのは「始める」ことと「続ける」こと。 それをしみじみ感じた一日でした。 来年からは、第4日曜…

Creema 初売上♪

海の向こうでは大きな変化が起こっていますね。思うことはいろいろありますが、今は静観しつつ、動向を見たいと思います。 そんな昨日の夜のこと、作品を出品しているCreemaから「作品を発送してください」との連絡が。 え、売れたの⁈ 今まで「お気に入り」…

自分が与えているもの

ここのところ、誰かからもらったメッセージや言葉で、自分が与えているものを知るということが続いた。 自分のことは、意外と自分が一番知らなかったりする。 一つは、元教え子からのメッセージ。 多分、ここにも書いたことがある子、といっても、もう成人も…

ミニバラ咲く

ここ一年ほど、ちっとも芽を出さないようになり、そろそろダメなのかしら?栄養が足りてない?弱った?と思いつつも、特に手入れらしい手入れはしないまま、見守っていたミニバラ。 夏を過ぎた辺りから、急に芽を出し始めた。 と、気付いたら蕾がついていた…

判断力鈍る

乗り慣れない路線だと検索をするんだけど、時々欲しい結果が得られないことがある。 今日は、なぜか到着駅が入力できず、手間取っている間に乗り換えの駅まで来てしまった。目の前に電車が到着しているんだけど、これで大丈夫?なんか大丈夫そうだけど… と、…

「少女」を読んで

昨日の授業で高2女子と話していて、湊かなえの「少女」が意外と面白かった、と言うので、読んでみた。 最近は何か本が読みたいと思うのに選べない、ということが続いていたのだけど、書店で冒頭を読んだ感じでいけそうだったので買ってみた。 「意外と面白か…

プチ贅沢「果物祭り」

10月に入ってから、基本的に「家で一人飲み」をやめることにしました。まぁ、そもそも仕事が終わる時間が遅いので、そんな時間から飲むこと自体に無理があったのですが。 社会人になってからは、夕飯と飲みがセットになっていて、もうほぼ習慣のような状態で…

空き時間

今日は9時からの授業のため、朝からお弁当のサンドイッチ作って、支度して移動したのに、キャンセル。 体調不良だから仕方ないんですけどね。 次の授業は13時から。 というわけで、まだどこもお店が開いてないのでドトールってます。 ぽっかり空き時間。 ぼ…

日々のシアワセ

ふとしたことにシアワセを感じる。 昨日、布団のカバーリングを冬用に替えた。 無印良品の少し前のバージョンなんだけど、肌触りも保温性も抜群で、朝抜け出せなくなるくらい。 そんな布団で目覚めるシアワセ。 彩りのよい食事を摂るシアワセ。 喜びをシェア…

「がんばって」という言葉

わたしは基本的に「がんばって」という言葉が好きじゃない。 それについては、ずっと前に、ここにも書いたかもしれない。 でも、BLUE HEARTSの「人にやさしく」にもあるように、いろんなことを理解した上での「ガンバレ!」もある。 想いを伝えたくて、いろ…

光を目指す

今日は友人と渋谷でランチの後、地元の吉祥寺に戻って街をプラプラした後、ドトールでブラウニーとアメリカンをいただきながらぼんやり考え事をしていた。ふと時計を見ると5時15分前。 しまった、玉川上水runを忘れていた、今からだと陽が暮れてしまう…と思…

Reborn

今日はホロスコープでの私の第二の人生が始まる日です。 第一の人生は、前世からのカルマを消化する期間。それが終わったのは去年の11月でした。 そこから昨日までは、魂がどこにも属さないゼロ状態でした。 が、再び生まれ変わるまでの準備期間だと解釈し、…

ひとりじゃない

ブログの更新をしていませんでした…(^_^;) 今日メッセージを送ってくれた友達が「ブログを読んで…」と書いていて、あ、ちゃんと見てくれている人がいたんだった…と反省しました。 今日は誕生日。 昨日までちっとも実感がなくて、なんだかぼんやりした感じだ…

オリンピックは見ていませんが

日本人選手の活躍が報じられていて、なんだかみんな頑張っているんだなぁと思います。 そんな中、選手のコメントで時々気になること。 元アスリートの方も書いていましたが、銀メダルなのに、「負けて申し訳ございません」なんて涙ながらに語ってしまうこと…

諦めちゃダメ!

日曜日は参議院議員選挙でしたが、相変わらずの投票率の低さと自民優勢、変わろうとしない日本の社会を象徴しています。 政策で一番近いと思って投票した康夫ちゃんは落選してしまいました。残念です。 少し前、教えている生徒と進路について話していた時、…

頼れる人の有難さ

今日は日帰りで実家のお祓いを行った。 お供え物の準備など、地元にいないから全て当日にする必要があって、初めてのことだからなんだか不安もありつつ、でもとりあえずお金さえあれば何とかなるはず、と思いながら飛行機に乗って向かった。 幸いにも、たま…

フリーズ

さっき書いていた投稿が途中でフリーズし、消えた。 これは書くなということですね。

hopeとwishの違い

知り合いに会話ベースの英語を教えているのですが、今回のフレーズにI wish I were...というのがあった。 じゃあどういう時に、という話で、彼女が「じゃあトモコチャンなら『結婚できたら…』という意味でI wish...を使うの?」と聞かれ、とっさに「それは"I…

人は楽なほうに流れる

Facebookに流れている記事を見ていると、世の中にはちゃんと真っ当な考え方をして行動している人もいるということが見て取れる。 例えばサンダースさんの演説は、文句なしに素晴らしい。 にもかかわらず、なぜ彼が提唱する世界がまだ実現していないんだろう…

関西人とツッコミ、頭の回転

友人に勧められて見始めた、関ジャニ∞の番組。 かなり面白い。 その面白さの理由は、ツッコミだと思う。 絶妙なツッコミには、頭の回転やセンスの良さが必要になる。 素晴らしいボケも、ツッコミを受けなければ生かされないし、それもタイミングを逃すとシラ…

玉川上水を目指す

時々、急に走りたくなる。 どうしても行かなきゃいけない気持ちになる。 今日は、玉川上水まで走りに行かなきゃいけない気持ちになって、お昼過ぎて出発した。 以前は普段も3〜5キロ走っていた上で週末に同じコースを走っていたけど、今回は最近全く走ってい…

みっともないという意識

最近の話題から。 いや、いろいろあるのですが、ニュースになっていることでも、なかなか真相はわからないものだと思います。誰が言っていることが真実なのか。 いや、そもそも真実が一つかどうかなんてわからない。 とはいえ、ドロドロの泥沼騒動になってい…

ニューお気に入りの生徒

何でも「ニュー」と付けていた時代があったけど、今となっては古いね、なんてことを先日誰かが言っていましたが。 敢えて入れてみました。 そしてもう6月、今年も折り返し地点にやってきましたね〜、なんて言うと、ちょっと焦りますよね。 最近は、空の色も…

エネルギーの波動

身体の中に詰まっているのは、エネルギーだ。 そのエネルギーが、波動を出している。 エネルギー同士は、同じ周波数や高さのものに反応する。 周波数が違うと乱れるし、高さが違うと交わらない。 私は波動に敏感で、多分、ほぼ、人を波動で判断しているし、…

存在意義

私立の中高は中間試験の真っ只中にありますが、最近になって、あまり私自身の負担を感じなくなりました、いい意味で。 試験対策ができているかどうかなんて、関係ないんです、私には。 私の役目は、楽しく英語に触れて、何かのきっかけにしてもらえることで…

素直に受け取るという賢さ

「期間限定」とか「新製品」とかいう食べものが大好きな私は、先日ハーゲンダッツの「アルフォンソマンゴー&クリーム」を何気なく買ってみたんだけど、これが本当に美味しい! 本物の味がする。 一人で感動していたんだけど、先週土曜日に職場近くのスーパ…

おとなオトナ大人

人は何をもって大人になるのだ? そもそも、大人って何だ? 最近、ある人から「まだまだだ」と言われたことを発端に、またうだうだと考えていた。 成長とは、何ぞや? 一体、どのようになることが、大人になるということなのか。 一応、20歳を越えると大人と…