食と生活

昨日のお昼ご飯の風景。

ポイントは右上の、シラス。
上にのっかってるのは、実家から来るみかんに混じって時々届く「金山寺みそ」なんだけど、私の大好物です♪
松山にある、「ひかりみそ」がトレードマークの後藤商店が作っています。私は化学調味料をずっと避けているんだけど、このお味噌、原材料:大麦、水飴、大豆、食塩、なす、酒精、アナトー色素。
最後の「アナトー色素」に馴染みがないくらいで、あとは分かるじゃないですか。以前、何かの番組で「食品を選ぶポイントは、おばあちゃんの知らないものが入っていないこと」と言っていたんだけど、私も同感。できるだけシンプルでイメージができる原材料。訳の分からないものが入っているものは、正直、怖い。「一体、身体の中でどんな化学反応を起こすんだろう??」と思ってしまう。
ある人は、「化学調味料や添加物は分解できないので身体に残ってしまう」と言っていたし。できるだけ取りたくないんですよねー。
そんなこんなで、このお味噌、父が大好きな温泉の売店で買ったことをきっかけに、知ることになった^^ しかもこのお店、私の元職場のすぐ近くで、よく看板を見かけていたんだけど、こんないいものを作っていたなんて、知らなかったなー。なんというか、「こじんまり」という感じだったんだけど。
「大手企業」じゃなくても、いいものは作れるし、もしかすると、大手企業じゃないから、いいものが作れるのかも知れない。
なんか、説明に夢中になったけど、何より、美味しいんですよ、これ♪ 夏場はきゅうりに、冷奴に、あと、セロリにも合いました〜^^ 単純にあったかいご飯にのっけても美味しいし。とにかく、大活躍です♪

あ、それから、左上の納豆ですが、これも、通常は納豆のタレに化学調味料が入っているのですが、これは北海道産の大粒大豆でちょっとお値段は高めなんだけど以前から時々買っていた。で、先日、スーパーで納豆お買い得の日だったので、何気なく後ろを見たら、お!キミ、合格だったのね〜!・・・ていうか、人間の記憶って、頼りないですね〜^^ トホホ。


[
こちらは今朝のご飯ですが、ものすごく久しぶりに加工品を買った^^ ソーセージ。減塩、ということだったんだけど、相変わらず、原材料には知らないもののオンパレード^^ しかも、後でよく見てみると、減塩の理由はある化学調味料製造会社?の作った塩を使っているからとのこと。・・・そっかぁ。いいのか悪いのか、分かんないな・・・。
ま、それ以外は、比較的自然なもの?かな?
イチバンは、シラスの和風チーズトーストでした^^
 

追加:
はい、ということで、今日はあったかご飯にのせました〜^^

それから、チンゲン菜と一緒に炒めてみた、鮭のハラス。久しぶりに食べたけど、すごいねー、この脂^^ まー、魚の脂だから悪いものじゃないけど、食べるたびにちょっとびっくりする^^ ぷりぷり〜^^
さてこちらは、甘酒。

昔、おばあちゃん家に手伝いに行くと、夏は余った果物でミックスジュース、冬は酒粕の甘酒が出てきた。
ミックスジュースは基本的に好きだったんだけど、酒粕の甘酒は、なんというか、どろっとしていて、甘くて、そんなに好きではなかったんですよね〜。まぁ、でもあったまるから、飲んでいたんだけど。
果物の甘さは大好きなんだけど、砂糖の甘さは・・・特に白砂糖の甘さは苦手で、しかも酒粕って、かなり入れないと甘くならないんですよね・・・。
ということで、もう何年も飲んでなかったんだけど、急に飲みたくなった、酒粕
というのも、先日図書館で借りた薬膳レシピの本に、「温・熱・涼・寒」という四性というのがあって、食品によって身体を温めたり冷やしたりする性質がある、っていう話なんだけど、例えば大豆は涼だけど発酵して味噌やしょうゆになると温になる、と書かれてあって、発酵ってすごいなぁ、なんて思ってたら、酒粕が恋しくなった^^ 
今回は黒砂糖を入れたのでちょっと茶色くなっていますが、生姜とハチミツも入っています♪ やっぱり、甘さは控え目^^


ということで、今日も食のネタ満載でした^^ 発酵食品バンザイ!
ヨーグルトも、納豆も、天然酵母も、発酵してパワーアップ。
私も発酵して、パワーアップ♪