久しぶりの、なんとなく徒然

外出自粛の日々。

それも自分のためだし、感染リスクは最小限にできる。

とはいえ、みんながどこにも行かなくなったら、お店は立ち行かなくなるんじゃないだろうか、とか心配になる。

行列になるほどの状態は避けたいけど、誰も来ないと商売にならない。

 

そもそも、わたしは以前から行列反対派だ。

効率が悪いとか、無意味に待たされるとかいうのが、嫌いだ。

 

昨日、郵便局に行ったら窓口でおしゃべりしている人がいた。

マスクが買えない、ということを言っていたんだけど、知り合いが朝早く(聞き間違いでなければ3時とか言ってた)から並んで買っているらしいけど、そんなことできないし・・・云々と窓口の人につらつらと言っていて、もう途中から聞くのも嫌になっちゃったんだけど。

いや、彼女に腹を立てたんじゃなくて、その状況に。

未だに、「人を並ばせて」いるんですか??っていう。

未だに、対策をしてないんですか??

もう何ヶ月経っていると??

そしてその並んでいる人たちは、いったいどういう目的のために並んでいるんだろう?

症状が出ていない人は基本的に意味がないんだけど、例えばサービス業でマスクを着用しないといけない人が身近にいるとか?

仕事している人は並んだりしないし(そんな時間ない)、症状が出ている人は並べないし(並んだら大ごと)・・・

少し前のツイッターに、マスクを買うために並ぶ人は、身近な人に配るためなんだというのを見かけた。

いつもより何倍も感謝されるから、なんだそう。

 

もう、何を言ったらいいのかわからない。

 

とりあえず、岩田先生の本をAmazonで買って、読み始めた。

感覚的に「この人は賢い」と思った人だから。

なんでもそうだけど、例えば「医者だからみんな賢い」というわけではないと思う。

「先生だからみんな信用できる」というわけでもないのと同じように。

岩田先生のような賢い人って、社会の中では「異端児」のようになってしまう傾向がある。

同調を求める日本においては、特に。

そんな中で、彼のように意志を持って突き抜けている人を見つけると、ちょっと嬉しくなる。

知識を正しく使うとは、こういうことなんだな、と思う。

 

 

なんだか話が思わぬ方向に行ったけど。

吉祥寺のような、週末に人が集まる街であればあるほど、自粛によって人出がなくなると厳しいんじゃないかと思う。

なんとか地元で回してあげたいとは思うけれど。

流通方法とか、変わっていくのかな。

 

 

昨日は何年振りかにピアノを弾いた。

ピアノ専用スタジオが吉祥寺にも数年前からできていて、ずっと気になっていたんだけど、やっと行けた。

スタジオが休業しちゃうんじゃないかとずっと心配していたんだけど、今のところ時短で営業しているっぽい。

昨日はあまりにも久しぶりすぎて手が動かず、1時間が慣らしだけで終わっちゃった。

やっぱり電子ピアノが欲しいなぁ、と思いながら帰ったけど、とりあえずスタジオが閉店してしまわないことを願う。

 

f:id:rock_azure:20200413124009j:plain

自宅でお昼を食べるようになって復活した、具沢山お味噌汁。

野菜とトーフと卵が入っていて、メインのおかずのようになっている。

これとご飯だけでも十分満足感はあるんだけど、なんとなく魚とか肉とか、少し添える?感じ。

出汁も、以前は粉タイプを使っていたけど、今は出汁パックで煮出して使うようになったので、それも少し進化した。

毎日食べても飽きない味噌汁。

わたしのソウルフード